fc2ブログ
   
12
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
   

思い出した記憶ーサヤカが選ぶのは? ラブリラン 2巻 感想

ラブリラン2巻

どうしよう どうしよう 分からない 町田くんも わたしのこの気持ちも

◇頭を打って1ヶ月分の記憶を失い、キツめの後輩・町田と十年来の想い人・鷺沢の間で揺れ動くサヤカ。自分と一夜を共にしたと語る伊賀の出現や、断片的によみがえる記憶がサヤカをさらに混乱させる。そしてついにすべてを思い出し、自身の気持ちと向き合ったサヤカは……?

2巻発売、完結しました!最終話だけはkiss買うの我慢したので、凄い楽しみにしていました!もう何日か前、いや何ヶ月も前からずっとそわそわ。やっぱりもっともっと長く続いて欲しかったなーとは思ってしまうんですが、最初から2巻と決まっていた可能性もありますし、仕方なかったんだ!と思って自分を納得させてます。書店にあまり置いてなくて、探すのに苦労しました。帯の累計50万ダウンロードがどのくらい凄いのかピンとこないんですが、おめでたい!嬉しいです。

さて、最終話。町田くん転勤で、このままサヤカとは終わってしまうのか?と不安でしたが、そんなことはありませんでした。よかったー!一番の謎だった記憶の相手…鷺沢くんとのこともやっと分かってすっきり。鷺沢くん、サヤカが記憶失って初めて会った時から様子がおかしかったし、なんか隠してそうで怪しいなって思っていましたが、なるほど納得。鷺沢くんにとってはあんなことがあって気まずいのに、サヤカは平気そうに話しかけてくるし、2度も告白してくるし??って感じだったんだろうなぁ。今までどこか怪しくてあまり好きになれなかった鷺沢くんでしたが、最後はサヤカの為に、動いていて一気に好感度があがりました!町田くんばかりに目がいってしまい鷺沢くんは別にいいかな…(ひどい)って感じだったんですが今は幸せになってほしいなと思います。そして、町田くん。最後まで本音を見せずにいましたが、小笠原さんのおかげでやっと自分の気持ちに素直になってくれました。これ、小笠原さんかっこよすぎ、いい人すぎます。惚れる。色々言われたけど、町田くんを動かしたきっかけはサヤカの働きのことを知ったのが大きいですかね。最後の駅でのシーンですが、なんでか自然と涙が出てきてすごかったです。今まで恋愛漫画で泣くということは多分なかったので、自分でもびっくり。目頭が熱くなってきて、涙がとまらなくなってました。雑誌を追うほど大好きで、何度も読み返したり、2人をずっと見ていたから?なのか、2人が自分の気持ちを伝えるシーンみて、本当によかったよかったー!!と嬉しくて感極まってしまったんだと思います。ほんとすごくいいシーン。このベタさがたまらない。町田くん、終わらせようと思えばすぐに終わらせられたのに、そうしたくなかったとかそんな風に思っていたなんてもう、全然分からなかったよ!
1度は終わってしまった2人でしたが、きっと大丈夫。2度も好きになったんだからこのままきっとラブラブでいてくれるはず。なにかまたあってもこの2人なら乗り越えれるし、やり直せると思います。最後は少し駆け足展開っぽい気もしますが、大満足。泣いちゃうくらいだったし、感動的で素敵な終わり方でした。

町田くんがサヤカに嫌気がさした理由ですが、サヤカの気持ちすごい分かってしまって。町田くんは色々な人からモテモテだったし、元カレは美人。サヤカは初めての彼氏だったし、まだ不安なことばかり。今は自分が彼女だと思っても、元カレと2人で仲良く食事しているとこなんか見ちゃったら、いい気持ちにはならないし、なんで?って思ってしまうのは仕方ないのかなーと思ってしまいました。プライベートのことで仕事がうまくいかないのはだめですが…。町田くんは、ほんとに小笠原さんと今はなんでもないし、仕事だしと考えれるけど、サヤカはそれができない、分からなかったから、悲しいけど溝ができてしまった…。町田くん、口では気にしないって言ってるけど多分ほんとはかなり気にするんだろうな…。

町田くん普段は言い方きついのに、過去では赤面しまくりだし、敬語だし、ギャップがすごい好みでした。6話の観覧車〜、7話の告白〜、9話の車〜とドキドキがとまらない。p125のかわいさやばいです。過去の町田くん今と全然違って後輩感?あってすっごくツボ!このシーンはサヤカも町田くんと話せるのが楽しくて嬉しくてたまらないってのが伝わってきて大好きです。
2人が付き合って初めてのデートはどんなだったかもっと知りたかったし、2話に出てきた食器を2人で買いに行く話も読みたかった。町田くんが、サヤカ呼びになったりタメ口になった時の話なんかも読みたかったし、職場の人達が町田くんとサヤカのことを知っての反応なんてもみてみたかったです。やっぱり3巻はいって欲しかったですね。つらい!

★★★★★
この作品を知れて本当によかった。1巻のオマケ4コマも面白かったですが、2巻パワーアップしているような。まぁ絶対町田くんが記憶喪失だったらこうなってだろうw 最後までアンタ呼びだったのがちょっと残念だったかな。サヤカって呼んで欲しかったー。とりあえず早く天沢先生に手紙書きたいです。次回作楽しみにしています!

やたらとテンションが高いkiss掲載時の感想
kiss5月号(#6)
kiss7月号(#7)
kiss9月号(#8)
kiss11月号(#9)
1巻発売した時のテンションが高い感想
ラブリラン1巻感想
スポンサーサイト



今年はまった少女漫画10位~1位

天童家物語 10位
天童家物語1巻
「かわいいひと」と全く作風の違う作品ですが、個人的にはこれがけん先生だよなぁと思う作品。死ぬときは人を助けて死にたいという女の子の話。初めて読んだ話がちょうどコミックス最後の話でとても衝撃を受けまして、発売を楽しみにしていました。雅人様は綺麗で美形で色気が凄い方なんですがこれで16歳ですからね!嘘でしょ!?って感じです。雅人様は蘭を自分の元に置くために蘭の大事な帰る家を焼くし容赦しないし怖いですが、蘭は蘭で笑って犬を殺したりしているのでまた違った意味で怖い。相手役である雅人様もヒロインである蘭もどこかおかしくて歪んでいてそこがまた楽しいのです。天堂家は何かドロドロしているし全体的にシリアスな作品なのですが、所々笑えるシーンがあって面白いです。雅人様の蘭への執着は恋愛ではなく面白いからって感じですが、これが恋愛の意味で欲しい!ってなったりしたらその時の萌えは凄いだろうなぁと思います。雅人様の周りは敵しかいないみたいですが、いつしか蘭が雅人様の支えになり、また蘭も死にたいじゃなく雅人様のそばにいるために生きたいと思うようになったら素敵だなぁ。雅人様の冷たい視線にはゾクゾクですw 突然の笑いすごいやばい。「かわいいひと」も大好きな作品ですが、先が気になるのはこっちですかね。長く連載して欲しい作品です。

1巻~ 掲載誌:LaLaDX

涙雨とセレナーデ 9位
涙雨とセレナーデ1巻
大好きなタイムスリップもの!河内先生の作品をちゃんと読むのはこれがはじめてだったんですが、何度も読めば読むほどいいなぁって思う作品。河内先生の絵柄にこの時代があいすぎていて最高です!孝章すっごい見た目かっこよくて好みで、それで切ない恋をしていて切ない顔をするので、こう胸にぎゅん!ときます。孝章の好きな相手は幼い頃タイムスリップしていたらしい、主人公ですし、それをまだお互い気づいていませんし、気づいたらどうなるんだ!?と気になります。でも孝章は、雛子のことを拒絶する姿を美しいと思ったと言っていますし、どうなんだって気もします。石の数が減っている謎や、雛子と陽菜が似ている理由も知りたい!タイムスリップものは悲しい結末になることも多いですが、これはそうならないで欲しい…帯の目の前の人が運命の人。が素敵でお気に入り。

1巻~ 掲載誌:kiss

世界で一番悪い魔女 8位
世界で一番悪い魔女1巻
教授の顔と性格がめっちゃ好きなのは置いておいて、すごく好みな世界観でしたー。読んでてわーわーってなったしわくわくしました!ファンタジ〜。あとですね、フィーヨがかわいくてたまらない。これはもうだめ…1巻より先の話にフィーヨがいつも着ているのを脱いでお風呂に入るシーンがあるんですが、かわいすぎだーセクシーだ!と1人で盛り上がってました!こういう動物的なものとコンビに弱いんですよー。かわいい!かわいい!教授の狙われるほどの研究成果、クインタの秘密とまだまだ気になることはたくさん。2人の間に恋は生まれるのか?も気になるところ。言葉が詩的であるほど〜ってのもいいですね。好きっ!

1巻~ 掲載誌:LaLaDX

マリーマリーマリー 7位
マリーマリーマリー2巻
勝田さんは「Daddy Long Legs」が好きで単行本持っているんですが、他の作品は読んだことないのでこれが2度目でした。新連載が結婚ものと聞き、気になって1話読んだらとても好みで!1話最後森田さんのセリフにやられてしまいました。あれはやばい!森田さんの自由なとこリタにとっては大変かな、って思うんですが、ちょっと憧れてしまいますね。2人もですが、2人が知り合う人達も楽しくておかしくて笑ってしまいます。読み終わった時なんだかじんわり幸せな気持ちになれて、いいもの読んだなーっていう気持ちになります。笑っちゃうとこが多いんですが、たまにリタと森田さんのラブがあるのでニヤニヤです!ずっとこの夫婦をみていたいなぁ。

2巻~掲載誌:cocohana

星上くんはどうかしている 6位
星上くんはどうかしている3巻
今現在デザートで1番好きな連載だと思います。3巻で恋が動き出しますます面白くなってきたんじゃないでしょうか!こういうヒーロー2人ものって大抵性格が悪かったり、まぁ当て馬なんだろうなーって思う方を好きになるんですが、この作品はなんでか望くんの人が良すぎるとこや、笑顔にやられてしまい望くんが好きです。望推しってやつです。この巻では望くんがまだ自覚はないようですがいさりを好きになって大胆な行動をしちゃったり、照れのあまり敬語になってしまう姿が可愛くて可愛くて。求くんもすごいですね…なんていう告白…あまりに凄くて雑誌読んで固まりましたよ。固まってからのギャー!!ヤバイ!でしたよ…いつもおもちゃを譲っていたらしい望くんが、いさりだけは違うって信じています。この2人ってあんま喧嘩したことなさそうだけどどうなんだろう。いさりのことで言い合っていたけど、かなり珍しい気がする…いさりと因縁あり?な男の子も登場しますます複雑になっていきそうで楽しみです。吾妻にはびっくりでした。考えてみると、今年はアサダニッキ先生の年でした。プリンセスを購入していたので青春しょんぼりクラブを読んでいたし、弱虫ペダルには笑ったし、びっくりしたARIAでの連載、チャンピオンの読み切り…今かなりはまってる作家さんかなーと思います。

3巻〜 掲載誌:デザート

かわいいひと 5位
かわいいひと2巻
初めて読んだ時、斎藤先生こういう話も描くんだ!と驚きでした。シリアス系な作品しか読んだことなかったので!いやー2人ともかわいすぎだし面白くてすぐに何度も読み返してしまいました。かわいいかわいいかわいい!怖い顔の為に周囲に怖がられる花園さんが、すっごい美少女の日和さんと付き合う話。花園さんみたいな本当は優しい、いい人なのに顔のせいで誤解されてる男の子ってツボです。花園さん笑顔がかわいすぎますし、妄想が楽しい。1巻の日和さんのイケメンお兄さんを日和さんと結婚させてしまう妄想は最高でした。花園さん恋愛消極的?かと思ってたらいくときはいきますし、日和さんもただのかわいいだけ?の女の子じゃないのもツボ。かっわいいなぁ…!とか言っちゃいますし。花園さんと話す為に花屋に通ったりするのに、実際対面しちゃうと話せなくなって花だけ買う日和さんは積極的なのか、違うのか。お互いの気持ちを確かめ合い赤面している2人に自分も赤面してしまいそう。日和さんの妹大好きな感じも好きです。そろそろ発売する2巻たっのしみだなぁ…!特典あるみたいで悩みますー。

1巻~ 掲載誌:AneLaLa

QQスイーパー 4位
QQスイーパー3巻
「電撃デイジー(そういえば積んでる…)」の最富先生の最新作。デイジーは好きだったけどこれはなーどうなんだろうと発売してもすぐに買わなかったのは掃除ってのがピンとこなかったのと、虫がたくさん出るらしいと聞いていたからですね。でも最富先生だし、きっと面白いと購入。虫より個人的にはいじめ描写のがきつかったです。はまりましたー!デイジーでもそうだったと思うのですが、男の子のモノローグが頻繁に入るとこが好きです。口では文にきついですが、心の中では強く想っているっていう。萌えですね!文の失われた記憶、クイーン、昔あった出来事と気になるところがたくさん。デイジーと同様に両思いなのに理由があって告白できないので、もうカップルでいいんじゃない?という感じに仲の良い2人に早く、付き合ってくれ!とジリジリしますw
ちょっと気になるのは玖太郎が今の文をちゃんと好きなのかなってとこですかね。文=ふゆではあるわけだけど、玖太郎は文というよりふゆちゃんだから好きって思っているような。まぁ同一人物だしいいのかなって気はしますが。今後文が昔の記憶を取り戻したとしたら今の文はどうなるんだろうと気になります。最富先生の描く女の子は芯が強くて、元気があって面白くて好きです。文は何度も辛い目にあっていますが、そのたびに優しく助けてくれるのは玖太郎。いいですねこういうの。お互い凄い信頼していて文はその優しい言葉で強くなれるし、元気になれる。玖太郎は告白していないだけで、文が大好きって表情からだだ漏れで可愛いですし、両思いだけど言えない…2人にはキュンキュンしまくりなのでした。デイジーキャラがちょびっとではありますが出てるのが嬉しいです。あの世界とこのファンタジーな作品と繋がっているのかと思うとなんか複雑ではあるのですが…文がクイーンっていうのでこれからも狙われそうですし、大変そうではありますが、頑張って乗り越えてほしいです。まさかの最終巻でしたが、そろそろ続編?が出るので楽しみです。

全3巻 掲載誌:ベツコミ

浅見先生の秘密 3位
浅見先生の秘密3巻
はまりましたねこれは。1話の嫌な先生だなー→突然のキス→真っ赤!の流れにやられてしまい、続きが読みたすぎてARIA(高い辛い)を購読するようになるという。年の差は大好きなんですがあまりに離れていると苦手になってくるのでこの年齢差くらいまでが好きです。教師生徒もの、しかもどうやら先生側が生徒を好きっぽいのがツボでした。浅見先生はひどいこと言うし、させるし最悪な先生だとは思うのですが、幸のことを好きでの行動だったりするので、恋愛が下手なんだな…と思うといいか…ってなってしまいます。好きな子をいじめてしまう小学生男子。冷たいなーと思うとすごい照れること言ったり行動とか極端でよく分からない人だなーと思うのですが、ドキッとしちゃうんですよね。なんだろ、分かりやすいっていえば分かりやすいけど、分からないっていえば分からない人?結構早い段階で両思いになっているっぽいのにはびっくりでしたが、幸が浅見先生に告白されてときめいていたし、まぁありかな…3巻は最初は浅見先生が恋愛に関して厳しくなっていたから幸が可哀想ではありましたが、後半はちょっと甘い感じでよかったです。栄太あまり幸を好きなようには見えないけど好きなの…?毎回すごい発言、行動で終わるので続きが気になって仕方ありませんでした。チカ先生が違う作品を描きたいということで次巻完結は悲しいですが、2人の過去、そしてラブラブなのが見られたらいいなーって思います。

3巻〜 掲載誌:ARIA

図書館戦争 2位
図書館戦争15巻
今年は図書館戦争にはまってしまい大変でした。遅いねっ!って感じですが。前から集めようと何巻か先に購入はしていたのですが、きっかけになったのはテレビで図書館戦争の映画を観てからですね。やばい!これは買わなきゃと何冊も一気に買いに本屋に行きました。本を守る為に戦うっていう設定と、郁の性格を好きになるか不安だったんですがまぁ大丈夫でした。郁の後先考えないで自分の思ったまますぐに行動するとこにはハラハラでしたし、おいおい…って思ってはしまうんですが、堂上教官のカッコよさに毎回ぐらぐらになってましたし、王子様とまだ知らない郁が堂上教官の前で王子を褒めるのには笑ってしまったしニヤニヤしてしまいました!小牧教官もかっこよくて、毬江ちゃんとの年の差ラブにはぐああってやられましたし、最高すぎてなんかもうありがとうございますってなってました。堂上教官の、上司を超えた、いきすぎた行動に郁大事にされているなぁと思ったし、萌えですね!買ってたはずの12巻がどこかにいってしまっているので(旅行かな?)11巻までしか読めていなくつらいです。読みたいー!探すの大変ー!今LaLaの方ではラブラブだけど2人の進展でちょっと危ない空気って感じみたいっぽいし早く読みたいです。いつかのLaLaずっと2人のキスでやばかった…オマケ漫画も楽しくて笑えるし最高です。これが図書館戦争…!!

全15巻+別冊1巻~ 掲載誌:LaLa

ラブリラン 1位
ラブリラン1巻
まぁ1位はどう考えても、この作品ですよね。このはまり方はやばかったです。この作品が読みたいが為にkissを買い始めたり…何が辛いって掲載が2ヶ月に1回。ほんと辛すぎて読んだことを忘れようと思うほどでした。1話から面白いなとは思いましたが、ほんとにはまったのは2話を読んでから。主人公サヤカが眠りにつくとなぜか記憶を失っており、いつの間にか後輩と同棲していた!他に好きな人がいたはずなのにどうしてと思いながらも、記憶を思い出すために同棲を続けーという話。もうこの後輩の町田くんがツボで好きでもう!普通言えないことをズバッと言う町田くんが好きで好きで!そんななのに、そんなだから?デレた時の威力がすごすぎて。1巻でも相当でしたが、特にすごいのが2巻収録の話全部。もう、うわああうわあでした。はい。毎回必ず何かしら町田くんとのことを思い出しそれに照れる2人はかわいらしい。今と昔との町田くんのギャップが凄くて何が一体あったんだと先がすごく気になる作品でした。全てが明らかになった時にまた読み返すと楽しそうな作品だなって思います。これも3巻はいくでしょーと思っていたらまさかの2巻で終わりで悲しくて悲しくて辛かったんですが、いい最終回だったらしいので期待しています。今年は町田くんの年でした。

全2巻 掲載誌:kiss

というランキングになりました。無駄に長くなってしまった…ランキングやるのは初めてなのですが、すっごい難しいし悩みまくりました。とりあえず初めて読んだ時の興奮、衝撃を思い出して頑張って作りましたー。話が面白いのはもちろんなんですが、少女漫画ですし、胸キュンが凄かったなー設定やヒーローが(重要・イケメン)特に好みだったなっていうのを重視しました。8位までは変わらなかったんですが、それ以下は順位が何度も入れ変わっています…最初は好きだったけど、望んでいた相手との結末ではなかった宇宙をかけるよだか、最新刊まで読めてない為に途中までで考えないといけなかった菜の花の彼の場所には悩みました。菜の花も現時点望んでいる相手と…ではないですし。読み返せば読み返すほどこの作品の方が上?とかころころ変わっていきました。行方不明の為に読み返すことができない作品もあったし、思い出すのが大変でした。ほんと難しいし、全部好きだから順位なんか正直つけたくないですね。でも考えるの楽しかったです。今年は多くの雑誌を買っていたので色々な作品に出会えました。中でもkissは載ってる作品だいたい楽しめていたので凄いよかった。今年は携帯をスマホにしたおかげもあり、アプリとかで今まで以上に沢山の漫画を読んだなーと思います。来年もたくさん漫画を読みたいです。

今年はまった少女漫画ランキング20位~11位

唇にキミの色 20位
唇にキミの色2巻
もう少し読んでいたかったのですが、雑誌の廃刊もあり2巻完結。好きな絵が関わる作品であったこと、お互いが惹かれる理由が分かるので好きな作品でした!最後お互いの夢の為に一度別れてしまったのは悲しかったですが、 別れたあとも想い合っていて、また元に戻るハッピーエンドで満足。キスシーンは綺麗ですし、アイムの色気がよかったです。とても綺麗にまとまってました!次回作デザートになるのかな?楽しみにしています。

全2巻 掲載誌:theデザート

悪役シンデレラ 19位
悪役シンデレラ
雑誌の方で読んでいたんですが、1巻で完結と知った時は本当にびっくりしました。悲しすぎて辛かったです。表紙がめちゃくちゃかわいくって気に入ってます。ストーリーはヒロインの彩佳が弟の為に悪役である女王(弟が好きなご当地ヒーローのグッズがアルバイトすれば特典として貰えるということで釣られたらなぜか悪役に抜擢)を演じ、また最初は「なんだこの人…」って感じていたヒーロー役の相手に恋をするって感じですかね。弟の為にと色々と悩みながらも一生懸命に頑張る姿に好きだなぁと思いましたし、風間さんに恋してると自覚してからは可愛すぎでした!年の差で、最初はあんまよく思っていなかった(?)相手と恋人に…が昔から好きなのでそれもツボでした。あとは風間さんが顔も性格も好きで!乗馬シーンのかっこよさなんですかあれ!ヒーローやっているのはお金の為なんて言ってしまう風間さんですが、舞台にあがると本当にかっこいいからずるいです。恋愛はあっさりめ?だけど、最終話に萌えが詰まっているって感じですかね。風間さん言い方きついけど、その言葉で彩佳が本当に弟のためになることを見つけすることができているし、弟も強くなってるからいいなぁって思います。この作品読んで、ヒーローって凄いなぁと思ったり。彩佳の友達はキャラたっていて楽しかったですし、風間さんの過去話や恋愛面をもう少しゆっくりやってくれたらもっと良かった!全3巻くらいで読みたかったです。三月先生は今デザートで「かわいいから許す」っていうめっちゃカワイイカップルが登場するシリーズものを連載しているのですが、毎回最高で読みながらキャーキャー言ってます。年下彼氏、野球少年、警察官と様々。もうカップルだったり、これからカップルになりそう?なんて終わり方だったりしますが、どの作品も続き!このカップルのその後が読みたい!と思うからすごい(全ての短編ものに言えるかも)同じデザートで連載している『ハニー・ホリック』みたいに最初に出てきたカップルのその後〜をやってくれたら嬉しいんですが。ないかな〜。恋愛よかったですが、恋愛より弟が姉(悪役)に言われた言葉で成長する(?)シーンが印象的でした。なんだろ、恋愛はあるけど最後まででヒーロー漫画だった。久々に戦隊モノとか観たくなりますね。

全1巻 掲載誌:デザート

プチフルール 18位
プチフルール
表紙のかわいさやばくないですか!?新刊が出ると買ってしまう八寿子先生の短編集です。八寿子先生の作品はツボで結構単行本持ってます。どの作品もかわいくて読んでてにやけてしまいました。表題作がベツコミに載った時よかったーとフォロワーさんが言っていたので読むのを楽しみにしていました!中原アヤ先生の「ひみつきち」の彼氏のひみつ。みたいな話です。身長差でもあります。この設定普段自分のツボではないのですが、最後の分かってからの反応がかわいすぎてアリだなーと思いました。素直でかわいくって子どもっぽいムッとした表情の良さ!初めて見せる表情!好みが微妙に違っていても一緒にいると楽しくて、楽っていうのは大事ですね。片桐さんは心花が惚れるのが分かるくらい爽やかでいい人ですし、心花が片桐さんを好きになっていくのがかわいすぎて!これ続きとても読みたいです。他、キレると怖い鬼屋敷くんがよかったー。とある理由でグレる鬼屋敷くんと委員長の恋の話。鬼屋敷くん目線の話と委員長の愛ちゃん目線の話が載ってます。特に好きなのは鬼屋敷くん目線の話なのですが、この話は委員長より鬼屋敷くんが可愛すぎでした!悪いふりしているけど本当はかわいい照れ屋の普通の男の子っていいですよね。これも続きぜひ読みたいです。八寿子さーん!

全1巻 掲載誌:ベツコミ

初恋ドルチェ 17位
初恋ドルチェ完結
感想書いているのでもうそこまで語ることもないんですが、どの話もお菓子のように甘い話で大満足な1冊でした。もー絵がまずツボで。男の人がかっこよすぎるー!なんなのー!?身分差もの、入れ替わりもの、ツンデレ?、変身?ものとこの1冊で好みの設定の作品が読めるなんてなんて贅沢!しかも男の子の方から好きになっていたり、かっこいいだけじゃなくて可愛くもあるっていいじゃん!あとは絶対にあるキスシーンが素敵。これが発売されてから何作か掲載されていましたし、それが単行本になるのが楽しみです。

全1巻 掲載誌:LaLaDX

花よりも刃のごとく 16位
花よりも刃のごとく6巻
プリンセスで、弐十二話をちょうど読んですぐに本屋に行きました。そのくらいなんか凄いシーンでした。プリンセス買ってなかったら作品知らずに終わっていただろうと思います。6巻で完結。ほとんどかぐやとお市の対決、一威と伊十との対決でした。伊十が途中自らを刺したりとハラハラする展開でびっくり。結局妹はどうなったんだって??だったんですが、そのままって感じなのかな。いつか戻る?お市もすっきりしたみたいですし、いい終わり方でした。この作品はもうとにかく一威さんがツボでして。かっこいいし、直球ですごいことを平然というのが良い…一威のモノローグ結構ありますし、かぐやのことをすっごい好きなんだなーっていうのが凄く伝わってくるのが気に入ってました。最終巻はもうかぐやにデレデレ。2人の幸せでいっぱいな姿が見れて幸せでした!気になっていた撫子と樋口さんとの恋もさらっとではありますが、描かれていて満足。身分差ものやっぱり好きだなぁ男の人はやっぱり黒髪最強だよな〜デレって最高だよなーと改めて思わせてくれる作品でした。ネクストFで新連載はじまったので、今はその連載が楽しみです。

全6巻 掲載誌:プリンセス

菜の花の彼 15位
菜の花の彼7巻
4巻までしか読めていないのですが。この作品は読むのに勇気がいるというか…気楽に読めないというかそんな作品です。だからついつい積んでしまう。それぞれの誰かを想う強い気持ちがダイレクトに伝わってくるというか、苦しくなります。過去のことをずっと忘れられない鷹人、鷹人との過去のことをずっとひきずっていた菜乃花、この作品の癒しのような隼太、、4巻以降なんか色々すごいみたいなので読むの楽しみであり、怖くもあります。恋によって誰もが良くも悪くもなっていて、これどうなってしまうんだ?と不安になります。隼太はいいひとだし、かわいいし好きなんですが、自分の年下ものが好きじゃない!(作品によりまれにいいなって思うこともある)に当てはまっているためかわいい2人を見ても素直に萌えれないという。なんかこれは昔からそうなんで仕方ないですね。年下がどうもだめだ。だから隼太より鷹人が好きだったりするんですが(見た目も好みですし)だからと言って鷹人と菜乃花が最後にくっつくのもどうなんだって気もしてしまい。菜乃花は隼太しか見えてないとこがいいですし、これから鷹人にいくのはよっぽどの展開じゃないと納得できないと思っています。というかないと思っている。鷹人とくっつくのは確かに嬉しいかもしれないけど、過程次第では、ん?ってなってしまいそう。すごい辛くて荒れてしまっているらしい鷹人が最後に菜乃花のことを忘れ、祝福できるような、笑えるような、くっつかなくても幸せな鷹人…そんな感じがいいかなーって。今一番読んでてハラハラそしてドキドキ(2つの意味で)する3巻関係ものです。

7巻~ 掲載誌:マーガレット

彼女になる日another 14位
彼女になる日another3巻
彼女になる日も好きなのですが、個人的にはこっちのが好み。人間関係が複雑で楽しいです。自分が女の子になっていることを受け入れられなく、ずっと男の姿のままでいる相楽が危険な目にあうと助ける成海がいい奴すぎて大好きです。俺が好きなのは黒川なんだって言いながらも、成海が気になってしまい、嫉妬?してしまう相楽はかわいいし、成海も相楽をもう意識しないわけにはいかないという感じなのがもうっ!!男だと相楽は言っていますが、成海はもう女の子としてみているみたいですし、こんな風なこと言われたら(3巻収録?10話)もう無理だよなぁって思います。もう両思いだと思うのですが、相楽がずっとこんな感じですし何か起きないと自分の本当の気持ちに気づかなそうですね。黒川さん可哀想ですが、2人のなんともいえない関係にどきどきしてしまいます。そろそろ発売の3巻楽しみです!

2巻~ 掲載誌:LaLaDX

高嶺と花 13位
高嶺と花3巻
素直になれない2人にニヤニヤする漫画!3巻では花のこと好きなんだろうなぁっていうおかモンと高嶺さんとの対決と盛り上がっていて楽しかったです。つい本音を言えず高嶺さんをイラつかせる言葉ばかり言ってしまう花に、それに言い返してしまう高嶺さんだからなかなか恋愛にいかない2人ですが、たまに2人とも素直になってかわいいのでときめいてしまいます。今回は熱のせいで普段言わないような言葉を言う高嶺さんと高嶺さん目線の特別編がよかった!まだ2人がカップルになるのはかかりそうですが、高嶺さんにとって花は自然でいられる数少ない人だと思いますし特別な存在だし、そろそろ恋に…?おまけ漫画も面白く2人がこれからどうやってカップルになっていくか楽しみです。

3巻~掲載誌:花とゆめ

宇宙を描けるよだか 12位
宇宙を駆けるよだか3巻
テレビでとりあげられていたり、このマン!に選ばれていたりと新人さんってことを考えると凄かったなーって思います。ずっと積んでしまっていたのですが、昨日一気に読みました。しろちゃんエンド。私がよだかを買い始めたのって火賀くんの愛があまりにすごくて、そんなかっこいい火賀くんが大好きで、これは火賀くんエンドなのでは!?と期待していたからでした。火賀くんエンドを求めていたし、だから完結まで単行本買うかも悩んでいたくらいでした。しろちゃんが実は入れ替わりを知っていたと告白してからの、しろちゃんのひどい言葉、火賀になりたいという言葉を聞いて、お願いだからその言葉は嘘じゃなく本当でいて!と願っていたり。入れ変わったことで本当の姿を見せたしろちゃん(あゆみの顔が好き)に傷ついたあゆみが、火賀くんに救われ惹かれていく、あゆみの姿では叶わなかった火賀くんが報われる火賀くんエンドの作品だ!とかなり信じていましたね。しろちゃん実はいい人なんじゃ…(火賀くんにカーテンのことを言うくらい、いや、しろちゃんが泣くあたりまで)までは…読む前に先にしろちゃんエンドと知った時はかなりショックで落ち込みました。で今回急いでの一気読みだったんですが、しろちゃんエンドと聞いたからか、今までは火賀くんかっこよいやばいって感じに火賀くんのことしか考えずに読んでいたんですが、しろちゃんのことを考えながら読むようになってしまってました。そうなるとこの終わり方(しろちゃんエンド)でもよかったのかなぁ…とも思ってきてしまって。自分の気持ちを殺し、あゆみのことを傷つけながらもあゆみを元に戻そうと1人で戦っていたのかと思うと、このままあゆみと戻れないのはあまりに可哀想な気がして…でも1巻、2巻の火賀くんのかっこよくイケメンすぎるとこを見るとやっぱり火賀くんエンドで2人の笑った姿がみたかったっていう気持ちも強くあって。しろちゃんの演技が怖い顔が強く印象に残ってしまっているし、しろちゃんがあゆみに冷たくしていた間にあゆみを救っていたのは火賀くんだし、火賀くんいなかったら多分あゆみはだめになっていたし、確かにしろちゃんは自分が死んでもってくらいだったかもしれないけど、火賀くんもあゆみを想う気持ち負けてなかったよなーって思うし。この終わり方で納得しかけている自分がいる分、こんないい人が結局当て馬で終わってしまうのかと思うと悲しくもあり…急いで読んでしまったので、今度またゆっくり読んで色々考えたいなーって思います。火賀くん、性格も顔も全てがかっこよく、人間できてる!しかもかわいいっていう最強イケメンでした。最後は駆け足展開であっさりでしたが、然子最後に変われましたしよかったかなぁ。外見のことを気にしていた然子でしたが、然子も結局しろちゃんの顔じゃなく中身が好きだったんですよね。しろちゃんのセリフや、やり方は残酷ではありましたが、然子はこのくらいしないと分からなかったかなぁって気も。散々騒がした然子だけど、お母さんとはこれからうまくやれそうだし、変われてかわいくなれたし、いいことばかりでしたね。泣き顏が印象的な作品でした。火賀くん入り然子が凛々しすぎるのには笑ってしまった。最後まだもやもやしてはいますが、ときめいたし続きが気になる作品でした。インコなにがあったんだ…可哀想だけど、いい気味かもって思ってしまう自分…次回作楽しみにしています。

全3巻 掲載誌:別冊マーガレット

兄友 11位
兄友1巻
ザ花で読切版を読みすきだ!って思った作品が連載となり単行本に!ウブすぎるあまり、色々と悩みなかなか恋人になれない2人が兄の力を借りたりして恋人になっていくーという話。家事全般得意のまいがかわいすぎます!壁が薄いから全部聞こえてしまっているのに西野さんは知らないからまいはもう恥ずかしくてどうしたらいいんだ状態!この作品お兄ちゃんの存在大きいと思うんですが、このお兄ちゃんが私の好みすぎて!いやー確かに暴君でひどい兄さんではあるんですが、かなり2人を助けてくれているっていう。最初は不安だったまいですが、だんだんと強くなっているのがいいです。風邪エピソードの3話が大好き!高嶺もそうでしたが、熱で弱る男の子っていいですねー。赤面する2人がかわいくニヤニヤする作品でした!お兄ちゃん最強で最高!

1巻~掲載誌:花とゆめ

かわいいから許すが毎回かわいすぎてどうすれば…!! デザート1月号 感想

デザート1月号

表紙すごいかわいい。また黒髪×黒髪でテンションあがる!

年賀状も枕カバーもかわいいのが多くて悩むー。また2冊…ももいろ人魚、星上くんはどうかしている、地球のおわりは恋のはじまりは決定で、あと1枚をライアー×ライアーか、かわいいから許すどっちにしようかと悩み中。他の作品も素敵なイラストばかり。恋わずらいのエリーはラブラブで素敵だし、私たちには壁がある。のこういうシーンいいなぁって思う。ビューティーバニィも素敵で僕と君との大切な話は綺麗。ろびこさんのカラー好き…全部ほしくてつらい!

☆地球のおわりは恋のはじまり 新連載
かわいい双子の妹と比べられてきた為に、ネガティヴ思考になってしまった真昼。妹と別の学校で初めて出会った男の子になぜか気に入られ?話しかけられるように。しかも告白までされて!?地球が滅ぶ!!こんな感じのストーリー。
真昼、蒼が危険だと感じながらもドキドキしちゃっててかわいい。今までのことがあったから色々諦めている感じの真昼だけど、これから変わっていくのかな。蒼くんは馴れ馴れしいし、なに考えているのかさっぱりわからないー。桜のページ素敵だった!いきなりの告白にびっくりしたけど、これは本心なのかなんか理由あるのかどうなんだろ。怪しい…蒼くんの呟き的に昔からの知り合いとかなのかな?真昼の自分にいいことがあると地球が滅ぶ!なんて考えてしまうのいいすぎwって思ったけど、真昼にとってはそう考えてしまうほどありえないことなんだなぁ。真昼が蒼と付き合うようになって(仲良くなる)どんどんよくなっていくといいんだけど。次回も蒼くんのアタック凄そうだし楽しみ。

☆春待つ僕ら 19
レイナちゃんブレなくて本当に素敵w マジで怒ってて怖いです…w 恭介だけが永久のこと分かってるの流石!って思った。みんなで海!水着!も見たかったけど遊園地もいろんなこと起きそうだし楽しみ。笑いあう2人がかわいかった。もうカップルじゃん。

☆セキララにキス 第7話
わーわー樹くーん!!!最後びっくりー!思わずしちゃった感じよかったああ!自分でも信じられないって感じがいい。あんな一生懸命作ったものを壊されて、それでも誰かに頼ろうとしない千歳に樹くんが怒って色々言ってくれてよかった。あんな楽しそうに作ってたのに間に合わなかったら悲しすぎる。樹くんのすぐ怒るとことか、怖いとこ苦手だったけど、先輩達に怒ったのは千歳の為だしよかったなぁ。足怖いけどw これ2人進展するかな。かわいいスイッチ入っちゃてください。

☆世界の端っことあんずジャム 21
黒で大人っぽい表情をした2人でかっこいいなーって思って次のページ開いたら、変な顔した杏子で笑った。壁画にしてるんですね…ひなは肝心なとこ聞いてないー!達郎ずるいぞ!

☆恋わずらいのエリー 番外編
そっか番外編か、冬服ってだけでこんなに妄想できちゃうエリーが楽しそうで羨ましいw かわいく甘えてアッチッチッw 表情がよくなかったですね…

☆星上くんはどうかしている 第16話
素敵カラー。すごく好きこの表紙!いさり雲城となんかあって(告白されたとか)部活辞めたのかなーって思っていたんだけど、部活を辞めた?方が先なのか。部活に戻りたくない理由なんなんだろ。雲城顔赤いし、いさりのこと好きだった?って思うんだけどわからない。吾妻が望くんにがんばればって声かけてるとこがかわいかった。頑張ってるなー。望くんも頑張ってる。望くんが前と違ってクラスに溶け込めているのが嬉しい。いさりいじめてた子達まで!雲城おまえ呼びだし、話しかけることも許してくれないし、また仲良くなるには時間かかりそう。望くん同じクラスだし、これから雲城に話しかけたりとかするのかな。前は躊躇していた望くんが頭をなでていたのがよかった。求くんは望くんが言ったことを気にして逆のこと言った?いさりどうする!?

☆かわいいから許す 第4回
お巡りさんこのシリーズ、ヒロインだったりヒーローが少し変わっていて読んでて楽しい。出会い方は恥ずかしいけど、これがきっかけで仲良くなっていくっていいなぁ。お巡りさん、言い方がいじわるで好き。お巡りさん表情全然変わらない人だったけど、再会した時驚いたり笑ったりしてくれるといいな。いままでなんども言ってるけどこれ普通に連載で続き読みたいー!シリーズものってそういう続き読みたい!って思う終わり方がベストなのかもしれないけど、この2人がカップルなの超みたい!!制服の威力強い。読みたい…読みたいんです…両思いになる2人がみたいよー!!

☆ビューティーバニィ 第27話
ああ、結構聞こえてるもんって聞いたことある。あの伊織が泣くなんて驚きだった。小羽の前以外じゃ絶対泣かないんだろうな。ずっとずっと気にしてて苦しんでたのから解放されてよかった。台詞の訂正も、そのあとのいちゃいちゃもよかった。やっと彼女だね。

☆いちばん星キラリ 6
なんか急に話が動いてそろそろ終わっちゃう!?と不安になってきてしまった。先生のキャラ好きなんだけどなー。3巻はいってほしい。世海は凛里をからかって反応を見て楽しんでるだけみたいに見えたけどマジで好きだったんだなぁ。心配して必死になる世海の表情よかった。これ見て梨華は世海の気持ちに気付いてしまっただろうし、これから凛里と複雑になりそうで不安。先生にとって凛里はもう特別な生徒かな?世海我慢できなかったんだろうけどタイミングー!先生ー!先生の反応的にまだわからないわからないぞ。

☆負けないからね、斎藤くん。
告白の時の斎藤くんの手に笑ってしまった。かわいい話だった。

☆私たちには壁がある。番外編
あっちゃんかっけえ!!!あっちゃんすごいな。なれてる?!

☆俺の執事がイケている 9
この2人くっつくのを楽しみにして読んでるけどなかなか進展しないし、くっつくのかもわからないw 照れたトウマ様がみれたしまぁいいか!

☆ハニーホリック 番外編
次は最初からカップル?必死になる姿いいな。

☆3D彼女 42
ついにかー。つっつん反応がw おじさんに萌えた。

☆いきすぎボーイフレンド
前回の読み切りも好きだったけど、今回もちょっと変わった男の子で面白かったー。九瀬さん定期的に載ってほしい。漫画ではいいって言ってても、実際にやられるとまた違うんだろうな。ばかかなに吹きそうになったw 千冬のツッコミ最高だった。零くんがもうなんか凄いからツッコまずにはいられないw 愛は重いけどここまで思われるのは羨ましい。次回作楽しみです。

☆君はいじわる。
絵がかわいいー。黒髪カップルなのもいい。おでこにキスがかわいかった。

☆おいでよ!いけめんず〜7匹目
あばよ駄肉wwww こんなの笑うってw ギルティに気づけなかったので木虎くんに期待!

タアモさんの新連載はこれからって感じかな。1話だけでいうならたいようのが好きな感じ。主人公のタイプ違うからなー。
アンケートは、セキララにキス、星上くんはどうかしている、かわいいから許す、いきすぎボーイフレンド、いちばん星キラリかな。あーでも今回いけめんずもビューティーバニィもよかった。あんま投稿ページみないんだけど、今回デビュー決定した八田あかりさん絵好みで読みたい!次回買うか悩んでるけどまぁ買っちゃうんだろうな。
年賀状どうしよ。。

ベツコミ12月号 感想

ベツコミ 12月号

千葉さんがベツコミにってかなり衝撃的でした。少コミ買っていた時から他の作品と違ってエロいわけじゃないし、合ってないんじゃと思ってたけど、今になって移籍?だなんて。絵が好き。

☆恋するハリネズミ 最終回
新連載の時のプレゼントでメモ帳当たったのが懐かしい。最終回読めてよかった。ヒナチさんの淡い色のカラー好き。帆月くんのまさかの行動にどきどきだった!帆月くんの紀衣への気持ちが聞けてよかった。この2人にはゆっくり階段あがっていってほしい。綺麗な最終回だった。

☆青楼オペラ 第10話
これまでのお話でだいたい内容把握。茜に間夫は持ってほしくないな。若旦那は拒否られたと思ってしまった?若旦那のセリフにドキッとした。若旦那は茜の為にどこまでできる?

☆夕暮れライト 第17話
あー本気になってしまった。ちなみ自分の気持ち閉じ込めて奏多とつき合ってもあとで苦しくなるだけだと思うけどなぁ。この告白を聞いて雄大がどう動くかが気になる。

☆今日から門限7:00です 新連載
彼氏いるのに違う男の子好きになってしまうのって苦手なんだけど、この彼氏とはラブラブってわけじゃなさそうだし、家政夫さんとどうにかなってもあまり気にならないからよかった。冬花は自分の気持ちを出すことを昔から我慢していたから、家政夫さんとの出会いで変わっていけたらいいな。

☆ふたごふっち。
双子大変だろうし、仕方ない。

☆クイーンズクオリティ 第5話
単行本派の為にストーリーは読まず。すごいことになっていた!目がこわい。きゅうたろーは文を守りたいっていう強い気持ちがあるから黒いクイーンも勝てないのかな。黒いクイーンはずっと無視されて寂しかった?今回の話読んできゅうたろーは文だけじゃなく黒いクイーンも救うのかなって思った。

☆毒舌パンチ天然くるくるパンダ
笹島さん達にスケジュール帳は必要ないね。

☆こんな未来は聞いてない!! 2
13年後の佳代のテンションが八寿子さんのあとがきのテンションっぽい(意味不
真之介イケメンだなぁ。笑顔が素敵だ。素直になるのは難しいことだけど、素直になればご褒美があると思って頑張って!

☆ヨタ話
さゆりのそういうとこ好きだよっww

☆愛でる目でめでる
カラーかわいい。罰ゲームと分かっての反応が普通と違って楽しかった。2人が恋人になるとこまで読みたかったかな。照れる男子って最高だよなーとあらためて思った。

☆ハツハル 第24話
切ない恋。血のつながりないんだしいいじゃんって思ってしまったけど、姉ちゃんはだめだって思ってしまったのかな。気持ちを断つ方法よかった。けど自分の好みとしては血繋がってないし頑張ってほしかった…

☆花に、かみつく 最終回ハッピーエンドではなかったかー。ちょっとびっくりした。これ覚えてないの?けど明城くんにとっては好きな子救えて死ねたし満足なのかな。

☆チア・アップ!
三井先輩
そんな先輩がすきだよ!
ゴーチア・アップ!!

☆サンタクロースはブルー
こういう両思いだった!って話すき。藤田よかったね。

☆クリスマスの魔法
メリークリスマス。幸せに。

☆月夜烏と聖なる夜
ちよりさんは不思議な話をよく描くなぁ。カラスでもイケメンならあり?

☆恋じゃないはずがなかった
キスの仕方いいねw 青春だ。

アンケートはクイーンズクオリティ、恋するハリネズミ、こんな未来は聞いてない!!で。

プロフィール

トラ

Author:トラ
少女マンガ・小説・テレビ番組などの感想を書いています。

ネタバレ注意!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR